TOEIC600点を目指すのにおすすめのリスニング参考書は?
本当に効果が期待できるリスニングの参考書は?
TOEIC600点を目指している中で、リスニングを強化すべく、おすすめの参考書を探しているのではないでしょうか?
リスニングに本当に効果がある参考書がどれなのか気になりますよね!





初めまして!英語が苦手でTOEIC305点でしたが、790点に到達したゆうさくと言います!

英語が苦手で305点でした...

790点に到達しました!

TOEIC600点を目指すのにおすすめのリスニング参考書は?
先ほどもお伝えした通り、TOEIC600点を目指してリスニングを勉強する上において、おすすめの参考書はスタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」です!
スタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」はTOEIC600点を目指す上でのリスニングの勉強には本当におすすめができるんですよね!


累計勉強時間は596時間を超えています!
僕は元々305点のスコアですが、自力で465点まで引き上げたものの、独学では限界を感じ、465点の時からスタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」を利用しました!
そして、9ヶ月の勉強を経て、790点に到達しましたので、スタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」は実証済のアプリ教材です!
2018年10月23日からスタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」の利用を開始して、9ヶ月後の2019年7月28日の試験で790点に到達しました!
↓こちらの記事に詳しくまとめていますので、良かったら参考にして下さい!
-
-
スタディサプリ「TOEIC対策コース」9ヶ月勉強したTOEICスコアは?
ゆうさくこちらの記事では実際にスタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」で勉強をして到達した「TOEICスコア」をお伝えしたいと思います! 実際のTOEICスコアを見ることで、スタディサプリ ...
続きを見る

TOEIC600点を目指す上でのリスニング勉強には、とてもスタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」が効果を期待できると思います!

スタディサプリTOEICがおすすめな理由
おすすめの理由としては2点です!
「リスニングの勉強をスマホ1台で取り組みができる」
「TOEIC試験20回分の勉強ができる」
ではそれぞれの内容について解説をしていきたいと思います!
リスニングの勉強をスマホ1台で取り組みができる
まず最初は、リスニングの勉強をスマホ1台で取り組みができるです。
そもそも、リスニングの勉強をするのには、ディクテーションと言われる勉強をする必要があります。
ディクテーションとは、英文を聞いて書き取りをする勉強です。
正直、リスニングのスコアを上げるには、ディクテーションの勉強だけで、グイグイと上がっていきます!

ディクテーションは、リスニングのスコアを上げるのには、必須の勉強ですが、この勉強をスマホ1台で取り組みが可能なんですよね!
本来、ディクテーションを参考書で勉強する場合、机に座り、ノートとペンを用意して、書き取りをする必要があります。
そして、スマホで音声を流し、「再生→停止→巻き戻し」と、何ども操作する必要があるんですよね!



ディクテーションが手間だと、1番リスニングに効果がある勉強にも関わらず、思うように進めることができないんですよね!

しかし、スタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」は、スマホ1台で取り組むことができるんですよね!
スタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」は、ノートとペンは不要で、スマホだけで取り組みが可能です!


スマホ1台で勉強が可能です!

電車の中、歩きながら、トイレの中、お風呂の中、ソファーでくつろいでいる時、寝る前の布団の中など、ありとあらゆる場所で勉強が可能です!



楽に勉強ができるからこそ、勉強を継続することができるんです!
当然、TOEIC600点を目指すリスニング力を身に付けるためには、コツコツと勉強をする必要があります!
コツコツと勉強する上では、簡単に取り組みできることが重要なんですよね!
その上では、スタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」がとても簡単に取り組むことができるため、勉強をしっかりと継続することができるんですよね!

あわせて読みたい記事
-
-
スタディサプリTOEIC「ディクテーション」の勉強方法は?効果はある?
「スタディサプリのディクテーションはどうやって勉強するの?」 「スタディサプリのディクテーションは効果ある?」 スタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」の「ディクテーション」 ...
続きを見る
まずは無料体験で試してみる↓↓
TOEIC試験20回分の勉強ができる
次は、TOEIC試験20回分の勉強ができるです!
ここまで説明をした通り、リスニングに必要なディクテーションをとても簡単に取り組むことができます!
スタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」はとても簡単に取り組むことができるのですが、それに加えTOEIC試験20回分の分量で、ディクテーションを勉強することができるんですよね!

TOEIC試験20回分は、TOEIC試験と同じ形式の問題です。
.jpg)
このようにTOEIC試験と同じ問題が格納されています!

そして、TOEIC試験20回分なので、英文数は数万個以上もあるんですよね!



物凄く多い分量なので、ひたすらディクテーションの勉強ができるんですよね!

これだけの分量をディクテーションすれば、600点に到達する、リスニングの力は身に付くんですよね!
スタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」は、スマホ1台で簡単にディクテーションの勉強ができ、そしてTOEIC試験20回分の問題で取り組むことができるので、本当にリスニング力が身に付いていくんですよね!
だからこそ、スタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」はおすすめができるという訳です!

効果は実証済なので、本当におすすめができますよ!
あわせて読みたい記事
-
-
スタディサプリTOEICは「リスニング力」向上する?英語の勉強方法が最適なので、リスニング力が身に付きます!
「スタディサプリ「TOEIC対策コース」で勉強をすればリスニング力は伸びる?」 「実際にスタディサプリ「TOEIC対策コース」を勉強してリスニングが伸びたのか知りたい!」 スタディサプリ ...
続きを見る
-
-
スタディサプリTOEICはリーディング力が向上する?効果ある?【ENGLISH講座】
疑問 「スタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」はリーディングの力が身に付く?」 「リーディングのスコアアップは可能?」 スタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」 ...
続きを見る
まずは無料体験で試してみる↓↓
まとめ
以上がTOEIC600点を目指す上でリスニングにおすすめな参考書についてでした!
TOEIC600点を目指す上でのリスニングにおすすめなのは参考書ではなく、スマホのアプリです!

TOEIC600点を目指すのに必要なリスニングの勉強は、ディクテーションです!

しかし、ディクテーションを効率的に勉強する必要があるんですよね!
そして、ディクテーションを効率的に勉強するには、スタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」がおすすめなんですよね!
スタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」であれば、スマホ1台で取り組みが可能ですし、TOEIC試験20回分の分量で勉強をすることができるんですよね!

僕が790点に到達するために利用した教材ですので、本当におすすめができます!
ぜひ利用して、TOEIC600点を目指して頑張って下さいね!
まずは無料体験で試してみる↓↓
よく読まれている人気記事
-
1
-
TOEIC600点から800点へアップする勉強法は?1日何時間必要?
「TOEIC800点を目指したい!」 「TOEIC800点を目指すのに本当に正しい勉強方法を知りたい!」 TOEIC800点を目指して頑張っている中で、「TOEIC600点から800点へアップする ...
-
2
-
TOEIC試験に公式問題集だけで初心者が挑むことは可能?
TOEIC公式問題集 「TOEICのスコアアップを目指しているけど、公式問題集だけで大丈夫?」 「TOEIC初心者の人は何を勉強しているの?」 TOEICの勉強をこれから開 ...
-
3
-
TOEICのリスニング力を上げる方法は!?最短でアップする方法を解説!
「TOEICのリスニング力が向上しない!」 「どうやったらリスニング力を向上できる?」 TOEICの勉強をしている中で、「TOEICのリスニング力を上げる方法は!?」について、あなたはこ ...
-
4
-
TOEICのリーディングが伸び悩んでいる人必見!伸ばす方法は?
「TOEICのリーディングが伸びない!」 「TOEICのリーディング向けの勉強が分からない!」 TOEICの勉強を進めている中で、「TOEICのリーディングが伸び悩んでいる」について、あ ...
-
5
-
TOEIC500点から700点へスコアアップする方法は?勉強期間は?
「TOEIC700点を目指したい!」 「TOEIC500点から700点へスコアアップする本当に正しい勉強法は?」 TOEICのスコアアップを目指している中で、「TOEIC500点から70 ...