「TOEICで700点オーバーを目指したい!」
「TOEIC700点オーバーを目指すのに最適な勉強法を知りたい!」
TOEICのスコアを高めたいと思っている中、「TOEICを700点目指す勉強法」について、あなたはこんな疑問を持っているのではないでしょうか!?
TOEICは勉強することが多く、何を勉強したらいいのか分からなくなりますよね!
初めまして!英語が苦手でTOEICスコアは305点だったのですが、790点へスコアアップを実現した「ゆうさく」と言います!
TOEICを700点目指す勉強法は!?
先ほども簡単にお伝えしましたが、TOEICで700点を目指す勉強法は、
1.単語と文法を勉強
2.ディクテーション、シャドーイング、精読を繰り返し勉強
です。
これだけの勉強で700点はオーバーします!
僕自身、790点のスコアを持っているのですが、これだけしか勉強をしていません!
勉強方法のコツとやり方をマスターしてしまえば、僕みたいに英語が本当に苦手な人でも700点オーバーを目指せます!
なお、参考までにこちらの700点以上の割合を見て欲しいのですが、700点以上は全体の3割程度しかいません。
この表は少し見ずらいのですが、トータルスコアが695点までの人が71.8%いるということなので、700点以上が28.2%ということになります。
要するに、全体の3割程度しかいないため、TOEICスコア700点オーバーを目指すのは簡単ではないんですよね!
しかし、僕がお伝えをする勉強方法を採用すれば、700点オーバーは期待できます!
ぜひ、僕がお伝えする勉強方法を採用して頑張って下さいね!
しかし、TOEIC700点を目指すのに、単語と文法、ディクテーション・シャドーイング・精読だけで大丈夫なの!?と感じる人もいるかもしれません。
TOEICの攻略法を理解すれば、これだけで足りるという点を理解してもらえるかと思います。
TOEICは英語を「聞くこと」と「読むこと」に重点を置いている試験です。
決して、「話すこと」と「書くこと」は求められていません。
なので、英語が聞けて、読めればスコアは誰でも取れます。
では、「聞くこと」と「読むこと」をどのように身に付けるのか?ということです。
聞くことを身に付ける方法
まず聞くことを身に付けるには、単語の意味を理解し、英語の聞き取りに慣れる必要があります。
単語の意味を理解することはそのままなので分かるかと思います。
しかし、聞き取りに慣れることというのは少し難しいかと思います。
日本語の母音は5個に対して、英語の母音は26個あります。
英語の母音は日本語の5倍ある訳なんです。
これが何を意味するのかと言うと、日本人は英語の母音に慣れていないため、英語を聞き取ることができないんです。
単純に、英語の母音に慣れていないため、英語のリスニングができません。
なので、凄く簡単なのですが、英語の母音に慣れる必要があるんですよね!
要するに英語独特の音に慣れる必要があるんです!
単語を理解して、英語の音に慣れれば、だれでも英語を聞こえるようになります。
なので、まず英語を聞こえるようになるためには、単語を理解して、英語を慣れる必要があるということなんですよね!
そして、慣れるというのはどうゆうことかと言うと、英語を何度も聞いて、音を理解するということです。
聞こえるまで何度も何度も英語を聞いて、英語に慣れることが必要な訳なんです!
読むことを身に付ける方法
続いては「読むこと」を身に付ける方法です。
読むことは、単語と文法を理解すれば、だれでも英語を読むことができます。
英文を読めない理由は、単純に語彙力(ごいりょく)がないだけです。
全ての単語の意味を理解して、文法の仕組みも把握していれば、読めない英文は一切ありません。
単語と文法を理解すれば、だれでも確実に読むことができます。
さて、ここまできて、「聞くこと」を身に付けるには、単語の習得と、英語に慣れること、そして「読むこと」を身に付けるには、単語と文法の習得をすることを理解してもらえたかと思います。
最初に僕がお伝えしたTOEICで700点を取るのに必要な勉強方法は、単語と文法、ディクテーション・シャドーイング・精読とお伝えをしたのですが、「聞くこと」と「読むこと」を身に付けるには最適な勉強になっているのに気が付くと思います。
「聞くこと」を身に付けるには、
単語の習得=単語の勉強
英語に慣れること=ディクテーション・シャドーイング
「読むこと」を身に付けるには、
単語の習得=単語の勉強
文法の習得=文法の勉強
英語に慣れること=精読
ということで、TOEIC700点を目指すには、単語と文法、ディクテーション、シャドーイング、精読の勉強をすれば大丈夫ということなんです!
TOEIC700点を目指すのにオススメな参考書は!?
ここまで読んだあなたは、TOEIC700点を目指すのには、単語、文法、そしてディクテーション、シャドーイング、精読を勉強すれば良いということを理解してもらえたかと思います。
しかし、本屋に行ってもTOEIC向けの参考書は山のようにあり、何を利用して勉強をしたらいいのか分からなくなりますよね!?
僕は実際に305点から790点へスコアアップを実現した訳なのですが、スコアアップした僕がオススメの参考書を紹介したいと思います!
オススメの参考書はスタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」です!
スタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」はスマホによるアプリ教材です!
僕が心からオススメできる教材になっています!
790点に到達したのはスタディサプリ「TOEIC対策コース」を利用
僕が790点に到達したのは、スタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」を利用したからです(465点の時にスタディサプリを利用し始めて790点を達成しました)!
スタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」は求人広告やゼクシィ、じゃらんを展開する超大手の「リクルート」が運営している「スマホで勉強が可能なアプリ教材」です!
アプリとはいえ、動画による講義もありますので、アプリとは思えないほどの高いクオリティになっています!
超有名な講師が動画講義で解説
そして動画講義は東進ハイスクールの講師時代に、人気すぎて講義が抽選になっていた関先生が教えてくれるので、本当に分かりやすいです!
関先生は現在はスタディサプリの英語教師をしていますが、過去には東進ハイスクール、北九州予備校、秀英予備校で英語教師を務め、TOEIC試験は常に990点の満点を取得している人です!
3ヶ月で200点超えの実績者は多数
スタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」を実際に利用している人は3ヶ月で200点以上のスコアアップを実現するなど、とても高い効果を得ています!
まずは無料体験で試してみる↓↓
なぜTOEIC700点を目指すのにスタディサプリTOEICがオススメなの?
スタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」は凄く人気があり、高い効果を期待できるのかは分かったかと思いますが、なぜTOEIC700点を目指すのにスタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」がオススメなのか解説をしたいと思います。
オススメのポイントは以下の点です!
1.TOEICに必要な文法は全て動画講義で学べる
2.TOEIC試験20回分格納
3.英文数は数万個あり、ディクテーション・シャドーイング・精読がひたすら勉強できる
4.全ての勉強をスマホ1台で可能な手軽さ
です!
700点以上を目指すには、単語と文法をしっかりと学ぶ必要があります。
単語は、世の中にある単語帳で勉強をすることが可能なのですが、文法を勉強するのは少し難しいです。
文法は暗記すれば良いというものではないため、しっかりと文法の仕組みを理解する必要があるんですよね!
しかし、スタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」であれば、TOEICに必要な文法は全て動画講義で解説してくれます。
なので、文法が苦手!という人も理解がしやすいんです!
そして、TOEIC試験20回分が格納されていますので、英文数は数万個もあります!
TOEIC試験20回分が格納されています!
なので、ディクテーション、シャドーイング、精読を数万回も勉強できることになるんです!
700点を目指すには、単語と文法の基礎を身に付けただけでは獲得できません。
基礎を身に付けた後に、ディクテーション・シャドーイング・精読をひたすら勉強することで、英語に慣れる必要があります。
この勉強をどれだけ多くやったかで700点に到達するかどうかが決まります!
なので、スタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」のようにTOEIC試験20回分が格納されていて、数万個の英文で勉強ができるので、一気にTOEICのスコアをアップさせることができるという訳なんです!
だから、TOEIC700点を目指しているあなたには、スタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」をオススメできるという訳なんです!
まずは無料体験で試してみる↓↓
まとめ
TOEICで700点を目指す勉強法は、単語と文法、そしてディクテーション・シャドーイング・精読を勉強することで達成することは可能です!
TOEIC700点以上は全体の3割しかいないため、簡単ではないです。
しかし、基礎を身に付けてから応用の勉強をすれば、700点に達することは期待できます!
その上では、基礎である単語と文法をしっかりと習得することです。
そして、基礎を身に付けたのであれば、英語に慣れるためのディクテーション・シャドーイング・精読の勉強をすれば、700点オーバーを達成することが期待できます!
この勉強は実際に305点から790点へスコアアップした僕が採用していた勉強です!
なので、実証済な勉強方法なので、ぜひ採用することをオススメしますよ!
さらに、この勉強はスタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」を利用すれば、より勉強がしやすくなります。
文法は全て動画講義で解説をしてくれますし、TOEIC試験20回分が格納されているため、ディクテーション・シャドーイング・精読は数万個の英文を利用して勉強ができます!
また、スマホアプリによる教材なので、スマホ1台あれば全ての勉強が可能です!
いつでもどこでも勉強が可能なので、隙間時間を利用して、スコアアップを目指すことができます!
ぜひ利用してみてはいかがでしょうか?
まずは無料体験で試してみる↓↓
よく読まれている人気記事
-
1
-
TOEIC600点から800点へアップする勉強法は?1日何時間必要?
「TOEIC800点を目指したい!」 「TOEIC800点を目指すのに本当に正しい勉強方法を知りたい!」 TOEIC800点を目指して頑張っている中で、「TOEIC600点から800点へアップする ...
-
2
-
TOEIC試験に公式問題集だけで初心者が挑むことは可能?
TOEIC公式問題集 「TOEICのスコアアップを目指しているけど、公式問題集だけで大丈夫?」 「TOEIC初心者の人は何を勉強しているの?」 TOEICの勉強をこれから開 ...
-
3
-
TOEICのリスニング力を上げる方法は!?最短でアップする方法を解説!
「TOEICのリスニング力が向上しない!」 「どうやったらリスニング力を向上できる?」 TOEICの勉強をしている中で、「TOEICのリスニング力を上げる方法は!?」について、あなたはこ ...
-
4
-
TOEICのリーディングが伸び悩んでいる人必見!伸ばす方法は?
「TOEICのリーディングが伸びない!」 「TOEICのリーディング向けの勉強が分からない!」 TOEICの勉強を進めている中で、「TOEICのリーディングが伸び悩んでいる」について、あ ...
-
5
-
TOEIC500点から700点へスコアアップする方法は?勉強期間は?
「TOEIC700点を目指したい!」 「TOEIC500点から700点へスコアアップする本当に正しい勉強法は?」 TOEICのスコアアップを目指している中で、「TOEIC500点から70 ...