TOEICリスニングを400点に到達したい!
400点に到達するための勉強方法が分からない!
TOEICの勉強をしている中で、リスニングを400点目指し、頑張っているのではないでしょうか?
TOEICのリスニングはなかなかスコアが伸びないため、何を勉強したらいいのか分からなくなりますよね?
TOEICリスニングを400点に到達する勉強方法は?
先ほどもお伝えした通り、リスニングのスコアを400点に到達するためには、ディクテーションの勉強です。
リスニングを強化するためには、ディクテーションの勉強が最も効果が期待できるため、本当にひたすらディクテーションの勉強をすることになります。
但し、リスニング400点を目指す前には、単語と文法を習得していることが前提です。
基礎である、単語と文法を習得していないと、ディクテーションの勉強をいきなり始めても400点には到達しません。
そして、単語と文法を理解しているのであれば、本当にディクテーションの勉強をひたすらするだけです。
そして、465点から本格的に勉強を開始して8ヶ月の勉強で765点に到達しています。
2018年10月23日から本格的に勉強を開始して、8ヵ月後の2019年6月23日のTOEIC試験で765点に到達しています!
この8ヶ月の勉強は、単語と文法を完璧に仕上げてから、ひたすらディクテーションの勉強をしました。
ディクテーションの勉強が重要な理由
ちなみに、なぜリスニングスコアを上げるためには、ディクテーションの勉強が重要かお伝えします。
そもそも、TOEICのリスニングが聞こえずらいのは、「母音」と「リエゾン」に慣れていないからです。
まず、母音は英語の場合、日本語の5倍あります。
日本語の母音数5個に対して、英語の母音数は26個あります。
そのため、日本語では、「あ」は1つに対して、英語は、「アゥ」「アォ」「アェ」など、複数の音があります。
このように、母音の音の違いが、英語は5倍もあるんですよね!
そして、さらにリエゾンです。
英文は、単語と単語の音がつながって発音されます。
例えば「Would you like a coffee?」で解説をしたいと思います。
この英文は、英語で発音すると、「ウッジュ ライケア コフィ?」となります。
決して、「ウッド ユー ライク ア コーヒー」とは発音してくれません。
そして、リスニングが聞こえづらく感じるのは、結局は音に慣れていないからです。
母音とリエゾンによる音に慣れていないからリスニングが難しく感じるだけです。
要するに、英語を何度も聞いて、英語の音に慣れることが重要です。
ディクテーションは、書き取りをするためには、真剣に英文を聞くようになりますので、何度もディクテーションの勉強をすることで、英文に慣れることができるんですよね!
だからこそ、リスニング400点を目指すためには、ディクテーションの勉強が最も効果的という訳です!
これから詳しく解説をしていくね!
ディクテーションを効率的に勉強する方法
ここまで読んでもらい、リスニング400点を目指すには、ディクテーションの勉強が最も最適であることは理解をしてもらえたかと思います。
そして、僕が事実としてディクテーションの勉強でリスニング435点まで高めていますので、安心してもらえればと思います。
しかし、ディクテーションの勉強をするには、効率的に勉強をする必要があります。
先ほどもお伝えした通り、僕は5ヶ月くらいかけてディクテーションの勉強をひたすらしていました。
長い期間をかけて勉強をしたにも関わらず、リスニングのスコアが上がらないということも起きてしまう訳です!
なので、ディクテーションは効率的に勉強をする必要があります。
スタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」のスマホアプリを使って勉強をすると、ディクテーションがすごく効率的に勉強することが可能となります!
まずは、スタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」について、簡単に解説をしたいと思います!
790点に到達したのはスタディサプリ「TOEIC対策コース」を利用
僕が790点に到達したのは、スタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」を利用したからです(465点の時にスタディサプリを利用し始めて790点を達成しました)!
スタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」は求人広告やゼクシィ、じゃらんを展開する超大手の「リクルート」が運営している「スマホで勉強が可能なアプリ教材」です!
アプリとはいえ、動画による講義もありますので、アプリとは思えないほどの高いクオリティになっています!
超有名な講師が動画講義で解説
そして動画講義は東進ハイスクールの講師時代に、人気すぎて講義が抽選になっていた関先生が教えてくれるので、本当に分かりやすいです!
関先生は現在はスタディサプリの英語教師をしていますが、過去には東進ハイスクール、北九州予備校、秀英予備校で英語教師を務め、TOEIC試験は常に990点の満点を取得している人です!
3ヶ月で200点超えの実績者は多数
スタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」を実際に利用している人は3ヶ月で200点以上のスコアアップを実現するなど、とても高い効果を得ています!
まずは無料体験で試してみる↓↓
ディクテーションの勉強にはスタディサプリTOEICがおすすめ?
ここまで読んでもらい、スタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」は高い効果を期待できるアプリ教材であることは理解してもらえたかと思います。
では、なぜディクテーションの勉強をするのに、スタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」がおすすめなのかを解説していきたいと思います。
理由は以下の3点です。
おすすめの理由
「スマホ1台でディクテーションの勉強が可能」
「TOEIC試験20回分の問題でディクテーションが可能」
「実際に利用してリスニング435点に到達」
ではそれぞれの内容について、細かく解説をしていきたいと思います!
スマホ1台でディクテーションの勉強が可能
まずは、「スマホ1台でディクテーションの勉強が可能」です。
本来、ディクテーションの勉強を参考書で勉強をする場合、机に座り、ノートとペンを用意する必要があります。
そして、スマホやパソコンから音声を流し、「再生→停止→巻き戻し→停止→再生…」と何度も操作する必要があります。
しかし、スタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」であれば、スマホのアプリなので、ディクテーションをスマホ1台で勉強が可能です。
スマホから英文の音声が流れますので、スマホ画面に現れるキーボードをタップして書き取りをします。
このように↓↓、スマホ1台でディクテーションの勉強が可能なんですよね!
そして、1文単位でしかディクテーションの音声が流れないため、停止や巻き戻しの作業は不要です。
音声が流れたら、自動で止まり、もう一度聞きたい場合は、スピーカーボタンをタップすれば、何度でも再生が可能です。
スタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」はスマホ1台でディクテーションの勉強が可能なので、とても効率的に勉強をすることが可能なんです!
まずは、この点についてスタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」をおすすめする訳です!
あわせて読みたい記事
-
スタディサプリTOEIC「ディクテーション」の勉強方法は?効果はある?
「スタディサプリのディクテーションはどうやって勉強するの?」 「スタディサプリのディクテーションは効果ある?」 スタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」の「ディクテーション」 ...
続きを見る
-
スタディサプリTOEICは「リスニング力」向上する?英語の勉強方法が最適なので、リスニング力が身に付きます!
「スタディサプリ「TOEIC対策コース」で勉強をすればリスニング力は伸びる?」 「実際にスタディサプリ「TOEIC対策コース」を勉強してリスニングが伸びたのか知りたい!」 スタディサプリ ...
続きを見る
TOEIC試験20回分の問題でディクテーションが可能
次は、「TOEIC試験20回分の問題でディクテーションが可能」です。
スタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」はスマホ1台でディクテーションの勉強ができるのですが、問題の多さもかなりあります。
スタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」はTOEIC試験20回分が格納されており、20回分の問題を利用してディクテーションの勉強が可能です。
先ほどもお伝えした通り、リスニング400点を目指すには、5ヶ月くらいディクテーションの勉強をする必要があります。
しかし、スタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」であれば、TOEIC試験20回分なので、毎日1時間ディクテーションの勉強をしても、5ヶ月くらいは勉強が可能です。
そして、TOEIC試験20回分なので、リスニング400点に到達するまでは、スタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」のみで大丈夫です。
だからこそ、僕はスタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」をおすすめしている訳です!
あわせて読みたい記事
-
スタディサプリTOEICは800点を取ることは可能?【検証結果を公開】
「800点を目指したい!」 「スタディサプリTOEICの勉強だけで800点を目指すことは可能?」 TOEIC800点を目指して勉強を頑張ろうとしている中で、「スタディサプリTOEICは8 ...
続きを見る
-
スタディサプリTOEICを530時間勉強した僕が進め方を解説!勉強方法や勉強時間も徹底解説(ENGLISH講座)
「スタディサプリTOEICはどうやって勉強を進めるの?」 「勉強の進め方を知りたい!」 スタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」の「進め方」について、あなたはこんな疑問を持っているので ...
続きを見る
まずは無料体験で試してみる↓↓
実際に利用してリスニング435点に到達
そして、最後は「実際に利用してリスニング435点に到達」です。
先ほどもお伝えした通り、僕は実際にスタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」を利用してスコアアップを実現しました。
僕が実際にスタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」を利用してリスニング435点に到達していますので、効果は実証済なんですよね!
ここまで説明をした通り、スタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」であれば、効率的に勉強を進めることができるからこそ、僕のリスニングスコアが8ヶ月で435点に到達したんですよね!
スタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」は僕のスコアでも分かる通り、本当に効果が現れるからこそ、おすすめができる訳です!
あわせて読みたい記事
-
スタディサプリTOEICはノート使う?スマホ1台で勉強可能?勉強のやり方について解説をします!!
「スタディサプリTOEICの勉強はノートが必要?」 「スマホだけで勉強が可能?」 スタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」を検討する中で、あなたはこんな疑問を持っているのでは ...
続きを見る
-
スタディサプリTOEICは効果ない?596時間利用した僕が解説!(ENGLISH講座)
「スタディサプリTOEICは勉強しても効果ない?」 「実際に勉強したけど効果ない人はいる?」 スタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」に興味を持っている中で、あなたはこんな疑 ...
続きを見る
まずは無料体験で試してみる↓↓
まとめ
以上が「TOEICリスニングを400点に到達する勉強方法は?」についてでした!
TOEICリスニングを400点にするためには、ひたすらディクテーションの勉強をすることです。
5ヶ月くらいかけて、ひたすらディクテーションの勉強をします。
そして、ディクテーションの勉強は効率的に行う必要があるのですが、その上ではスタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」がおすすめです。
スタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」はスマホ1台でディクテーションの勉強が可能ですし、TOEIC試験20回分格納されています。
そして、僕が事実としてリスニング435点に到達したアプリなので、本当におすすめができるんですよね!
ぜひ、スタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」を利用して、リスニング400点を目指し頑張って下さいね!
まずは無料体験で試してみる↓↓
よく読まれている人気記事
-
1
-
TOEIC600点から800点へアップする勉強法は?1日何時間必要?
「TOEIC800点を目指したい!」 「TOEIC800点を目指すのに本当に正しい勉強方法を知りたい!」 TOEIC800点を目指して頑張っている中で、「TOEIC600点から800点へアップする ...
-
2
-
TOEIC試験に公式問題集だけで初心者が挑むことは可能?
TOEIC公式問題集 「TOEICのスコアアップを目指しているけど、公式問題集だけで大丈夫?」 「TOEIC初心者の人は何を勉強しているの?」 TOEICの勉強をこれから開 ...
-
3
-
TOEICのリスニング力を上げる方法は!?最短でアップする方法を解説!
「TOEICのリスニング力が向上しない!」 「どうやったらリスニング力を向上できる?」 TOEICの勉強をしている中で、「TOEICのリスニング力を上げる方法は!?」について、あなたはこ ...
-
4
-
TOEICのリーディングが伸び悩んでいる人必見!伸ばす方法は?
「TOEICのリーディングが伸びない!」 「TOEICのリーディング向けの勉強が分からない!」 TOEICの勉強を進めている中で、「TOEICのリーディングが伸び悩んでいる」について、あ ...
-
5
-
TOEIC500点から700点へスコアアップする方法は?勉強期間は?
「TOEIC700点を目指したい!」 「TOEIC500点から700点へスコアアップする本当に正しい勉強法は?」 TOEICのスコアアップを目指している中で、「TOEIC500点から70 ...