TOEIC800点を目指したい!
800点に到達するためには勉強時間は何時間必要?
TOEIC800点を目指そうと気合いが入っている中で、「必要な勉強時間は?」と気になっているのではないでしょうか?
TOEIC800点を目指すのに本当に必要となる勉強時間が気になりますよね!






英語が苦手で305点でした...

790点に到達です!

TOEIC800点を目指すのに必要な勉強時間は?
先ほどもお伝えした通り、TOEIC800点を目指すのに必要な勉強時間は、毎日2時間の勉強をして9ヶ月で到達が期待可能です!

毎日2時間の勉強をすれば、9ヶ月で到達は期待可能なんですよね!

一般的に、TOEICは「200時間の勉強=100点アップ」と言われています。
そのため、毎日2時間の勉強を9ヶ月すれば、合計勉強時間は540時間となります。



僕は、元々305点でしたが、単語だけを地道に勉強して465点に到達しました!

単語だけを勉強して465点に到達しました!

2018年10月23日から本格的に勉強を開始して、9ヶ月後である2019年7月28日の試験では790点に到達しています!

790点に到達です!
800点には10点足りていないのですが、9ヶ月で790点に到達しているんですよね!

一般的な水準でしたら、9ヶ月で270点ですが、僕は325点のスコアアップを実現しているんですよね!



なので、TOEIC800点を目指すには、1日2時間の勉強を9ヶ月取り組むことで到達が期待できる訳です!
ちなみに、TOEIC800点を目指すには何を勉強すればいいの?


TOEIC800点を目指すのに必要な勉強
TOEIC800点を目指すのに必要な勉強時間について理解してもらえたかと思います!
勉強時間は分かっても正しい勉強内容を理解する必要があります!



なので、これから必要な勉強内容について解説をしたいと思います。

参考
「ディクテーションは英文を聞いて英文で書き取りする勉強」
「精読は英文を正しく訳しながら読む勉強」

実は、TOEIC800点を目指すことでも、勉強内容はすごくシンプルなんですよね!
しかし、勉強内容自体はシンプルですが、それぞれの勉強を完璧にこなす必要があります。

勉強内容はシンプルですが、その点を注意して勉強する必要があります。
参考までに、それぞれの勉強に対する注意点をお伝えしたいと思います。
単語の勉強方法
まずは、単語です。
単語はひたすら覚えていくだけの勉強ですが、単語をみたら瞬間的に意味が分かるレベルまで頭に刷り込む必要があります。
なんとなく意味を覚えていくのではなく、完璧に頭に刷り込む必要があります。

そして、耳で聞いても答えられるレベルにすることです!
単語の勉強は、単語帳を目で見て意味を覚えていく人がほとんどですが、目で覚えていくだけではなく、耳で聞いて覚えていくことも重要です。



文法の勉強方法
続いては文法の勉強方法です、文法も単語と同じく完璧に習得する必要があります。

なので、文法の用法を完璧に覚えていく必要があります。

自分の口で用法の説明ができるようになれば、完璧に理解をしている証になりますので、説明ができるまで、完璧に勉強をすることが重要な訳です!
ディクテーションの勉強方法
次はディクテーションの勉強方法です。
ディクテーションは、英文を聞いて書き取りをする勉強ですが、聞き取りができなくても、聞き取りができるまで、何度も繰り返し聞くことです。
ディクテーションの勉強は、英語の発音に慣れることを目的とした勉強です。

そして、何度聞いても答えが分からない場合には、正解を確認して答え合わせをします。

そうやって、何度も聞くことで、英語の発音を理解することができる訳です!
精読の勉強方法
最後に精読の勉強方法です。

サラッと読んで正解の日本文を確認するのではなく、可能な限り正確な日本文の訳に近づけることができるように、正確に訳しながら勉強をします。

そうすることで、正確に意味を読み取るリーディングの力が身に付いていくことになります!
これらの勉強をするのにおすすめの参考書はある?


これから紹介するね!
TOEIC800点を目指すのにおすすめな参考書
ここまで読んでもらい、TOEIC800点を目指すのに必要な勉強内容について理解してもらえたかと思います!

参考書では、効率的に勉強ができるものを選ぶ必要がありますし、最適なレベルが格納されている参考書が必要です。

ちなみに僕がおすすめするのは、参考書ではなく、スマホアプリです!
スタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」のスマホアプリがすごくおすすめなんですよね!
まずは、スタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」について、簡単に解説したいと思います!
790点に到達したのはスタディサプリ「TOEIC対策コース」を利用
僕が790点に到達したのは、スタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」を利用したからです(465点の時にスタディサプリを利用し始めて790点を達成しました)!

勉強時間は537時間に到達しています!
スタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」は求人広告やゼクシィ、じゃらんを展開する超大手の「リクルート」が運営している「スマホで勉強が可能なアプリ教材」です!
アプリとはいえ、動画による講義もありますので、アプリとは思えないほどの高いクオリティになっています!

動画講義で解説をしてくれるので、ものすごく理解しやすいです!
超有名な講師が動画講義で解説
そして動画講義は東進ハイスクールの講師時代に、人気すぎて講義が抽選になっていた関先生が教えてくれるので、本当に分かりやすいです!

↑↑関先生です!
関先生は現在はスタディサプリの英語教師をしていますが、過去には東進ハイスクール、北九州予備校、秀英予備校で英語教師を務め、TOEIC試験は常に990点の満点を取得している人です!

3ヶ月で200点超えの実績者は多数
スタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」を実際に利用している人は3ヶ月で200点以上のスコアアップを実現するなど、とても高い効果を得ています!

まずは無料体験で試してみる↓↓
TOEIC800点を目指すのにはスタディサプリTOEICがおすすめ
ここまで読んでもらい、スタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」は高い効果を期待できるアプリであることは理解してもらえたかと思います。
では、なぜTOEIC800点を目指すのには、スタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」がおすすめなのかを解説していきたいと思います!
おすすめの理由は以下の3点です!
おすすめの理由
「TOEIC800点を目指すのに必要な勉強内容が全て格納」
「正しい勉強の進め方を動画講義で解説」
「スマホ1台で勉強が可能」
ではそれぞれの内容について、詳しく解説をしていきたいと思います!
TOEIC800点を目指すのに必要な勉強内容が全て格納
まずは、「TOEIC800点を目指すのに必要な勉強内容が全て格納」です。
スタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」はスマホのアプリですが、TOEIC800点を目指すまでの内容が全て格納されています。

このように必要な内容がすべて格納されています!
そのため、TOEIC800点までは、スタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」のみで到達が期待可能です!
参考書で勉強をする場合、それぞれの内容をレベルに応じて購入する必要があるのですが、スタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」であれば、このアプリ1つで勉強が可能なんですよね!



スタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」でTOEIC800点を目指すまで勉強が可能なので、すごく勉強が簡単なんですよね!
まずは、この点においてスタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」をおすすめしています!
あわせて読みたい記事
-
-
スタディサプリTOEICを530時間勉強した僕が進め方を解説!勉強方法や勉強時間も徹底解説(ENGLISH講座)
「スタディサプリTOEICはどうやって勉強を進めるの?」 「勉強の進め方を知りたい!」 スタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」の「進め方」について、あなたはこんな疑問を持っているので ...
続きを見る
-
-
スタディサプリTOEICは初心者でも勉強可能?スコアアップ可能?(ENGLISH講座)
「スタディサプリは英語が初心者でも難しくない?」 「英語が初心者でもスコアアップは可能?」 「TOEIC試験のポイントやコツも学べる?」 スタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」を検討 ...
続きを見る
正しい勉強の進め方を動画講義で解説
次のおすすめ理由は、「正しい勉強の進め方を動画講義で解説」です。
スタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」はTOEICに必要な内容が全て格納されていますが、これらの内容に対して、正しい勉強の進め方を動画講義で解説してくれます。

勉強の進め方を動画講義で解説をしてくれます!


参考書の場合、最適な参考書を全て揃えたとしても、どのような手順で勉強を進めるのが最適なのか分からなくなります。
特に、思うように成長していないと感じると、正しい参考書で勉強ができているのか不安になったり、「勉強の進め方が間違っているのでは?」と不安になるんですよね!

なので、勉強の進め方について不安が少なくなり、勉強に集中することが可能になる訳なんです!

だからこそ、スタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」をおすすめしている訳なんです!
あわせて読みたい記事
-
-
スタディサプリTOEICは効果ない?596時間利用した僕が解説!(ENGLISH講座)
「スタディサプリTOEICは勉強しても効果ない?」 「実際に勉強したけど効果ない人はいる?」 スタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」に興味を持っている中で、あなたはこんな疑 ...
続きを見る
-
-
スタディサプリTOEICのデメリットは?596時間勉強した僕が解説!【ENGLISH講座】
「スタディサプリTOEICはデメリットがある?」 「実際に利用した人が感じるデメリットを知りたい!」 スタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」に興味を持っている中で、「デメリット」につ ...
続きを見る
まずは無料体験で試してみる↓↓
スマホ1台で勉強が可能
最後のおすすめ理由は、「スマホ1台で勉強が可能」です。
スタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」は、TOEIC800点を目指すのに必要な内容が全て格納されていることに加え、正しい勉強の進め方を動画講義で解説してくれます。

ノートやペンは一切不要で、あくまでもスマホ1台で勉強をすることができるんですよね!




ディクテーションもスマホ1台で可能です!
本来、参考書でディクテーションの勉強をする場合、机に座り、ノートとペンを用意する必要があります。

しかし、スタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」であれば、スマホ1台で可能なので、物凄く楽なんですよね!


1日の隙間時間を使って、電車やバスの中、トイレやお風呂の中、ソファーやベッドの上など、ありとあらゆる場所で勉強をすることが可能なんですよね!

だからこそ、TOEIC800点を目指すのに最適なんですよね!

僕はすごくおすすめしますので、ぜひスタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」を利用して800点を目指して下さいね!
あわせて読みたい記事
-
-
スタディサプリTOEICの無料期間は何が利用できるの?条件はある?
「スタディサプリTOEICの無料期間は何を利用することができるの?」 「無料期間の利用で注意する点はある?」 スタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」に興味を持っている中で、「スタ ...
続きを見る
-
-
スタディサプリTOEICは電車の中で勉強可能?全ての講座を受講できる?【ENGLISH講座】
スタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」に興味を持っている中で、「スタディサプリTOEICは電車の中で勉強可能?」について疑問に感じているのではないでしょうか? ...
続きを見る
まずは無料体験で試してみる↓↓
まとめ
以上が「TOEIC800点を目指すのに必要な勉強時間は?」についてでした!
TOEIC800点を目指すのには、1日2時間の勉強を9ヶ月勉強することで到達が期待可能です!

そして、TOEIC800点を目指すのには、スタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」がおすすめです!
スタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」であれば、TOEIC800点を目指すまでの内容が全て格納されていますし、正しい勉強の進め方を動画講義で解説してくれます。

また、僕が実際に利用して790点に到達したアプリなので、効果は実証済です!

まずは無料体験で試してみる↓↓
よく読まれている人気記事
-
1
-
TOEIC600点から800点へアップする勉強法は?1日何時間必要?
「TOEIC800点を目指したい!」 「TOEIC800点を目指すのに本当に正しい勉強方法を知りたい!」 TOEIC800点を目指して頑張っている中で、「TOEIC600点から800点へアップする ...
-
2
-
TOEIC試験に公式問題集だけで初心者が挑むことは可能?
TOEIC公式問題集 「TOEICのスコアアップを目指しているけど、公式問題集だけで大丈夫?」 「TOEIC初心者の人は何を勉強しているの?」 TOEICの勉強をこれから開 ...
-
3
-
TOEICのリスニング力を上げる方法は!?最短でアップする方法を解説!
「TOEICのリスニング力が向上しない!」 「どうやったらリスニング力を向上できる?」 TOEICの勉強をしている中で、「TOEICのリスニング力を上げる方法は!?」について、あなたはこ ...
-
4
-
TOEICのリーディングが伸び悩んでいる人必見!伸ばす方法は?
「TOEICのリーディングが伸びない!」 「TOEICのリーディング向けの勉強が分からない!」 TOEICの勉強を進めている中で、「TOEICのリーディングが伸び悩んでいる」について、あ ...
-
5
-
TOEIC500点から700点へスコアアップする方法は?勉強期間は?
「TOEIC700点を目指したい!」 「TOEIC500点から700点へスコアアップする本当に正しい勉強法は?」 TOEICのスコアアップを目指している中で、「TOEIC500点から70 ...