スタディサプリENGLISH「TOEI対策Cコース」は2ヶ月や3ヶ月で200点以上の点数が上がるとのことですが、そもそも1日にどれだけ勉強をする必要があるのか気になるのではないでしょうか!?







初めまして!スタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」を実際に利用して勉強をしている「ゆうさく」と言います!
勉強時間は537時間をオーバーしています↓↓

総学習時間は537時間です!(画像の左下に総学習時間が記載されています)

-
-
スタディサプリ「TOEIC対策コース」9ヶ月勉強したTOEICスコアは?
ゆうさくこちらの記事では実際にスタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」で勉強をして到達した「TOEICスコア」をお伝えしたいと思います! 実際のTOEICスコアを見ることで、スタディサプリ ...
続きを見る

まずは無料体験で試してみる↓↓
TOEICのスコアアップを目指したい方は急いでくださいね!
勉強を始めるには今日が一番若い日です!
スタディサプリ「TOEIC」のカリキュラム
1日の勉強時間を理解してもらう前に、スタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」のカリキュラム(時間割り)について理解をしてもらうと分かりやすいかと思います。
スタディサプリENGLISH「TOEI対策コース」は勉強の進め方がちゃんと組まれています(組まれているというよりかは、こんな感じで進めて下さいね!という感じです)。
そのため、基本的には言われた進め方を採用すればいいのですが、この進め方は「絶対に言う通りに進めて下さい」という訳ではなく、「このように進めた方がいい!」というアドバイス的な感じですので、進め方は自分の中で決めれば問題はありません。
そのため、そもそも、個人によって勉強をする時間を決められるので、1週間の目標時間も自分で設定(変更)ができます。
このように進め方はかなり個人の自由なのですが、一応、スタディサプリ側から「こうやって進めて下さいね!」という学習方法が案内されます。
「はじめに」という項目で「TOEIC L&R TESTの概要と学習方法」という動画が用意されています。
その中で学習方法の説明があるのですが、基本的な進め方は以下の通りです。
この画面だけ見ても分かりづらいかもしれませんが、要するに毎日「TEPPAN英単語」は勉強して、そこに平行する形で講義を受けるという感じです。
最初の内は「TEPPAN英単語」と「パーフェクト講義英文法編」を学ぶことになるのですが、この2つをしっかりとやっても1講座であれば30分以内で終わることができるんです!
ではどのように勉強をするのか具体的に解説をしていきたいと思います!
あわせて読みたい記事
-
-
【24年8月】5秒で分かるスタディサプリTOEICキャンペーンコード(ENGLISH講座)
スタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」の申し込みを進めていくと、突然「キャンペーンコード」を入力する画面が出てくるので、「もしかして割引があるのでは?」と思うのではないでしょうか!? ...
続きを見る
TEPPAN英単語について
先ず始めにTEPPAN英単語の学習方法がどのようなものかを説明します。
↓こちらがTEPPAN英単語の勉強内容になるのですが、このように英単語が画面に表れ、それと同時に英語で発音があります。

このスタイルで1日に100単語の問題を解くことになるのですが、問題形式であれば100単語はサクッと終わります。
100単語と聞くと「時間がかかるのでは?」と思う人もいるかもしれませんが、100単語であれば10分で終わります。
100単語は10分で終わるので、例えば電車の移動中や、トイレの中、昼食中、寝る前など、様々な隙間時間で勉強をすることもできるので、かなり効率的に勉強をすることができます!
まずは無料体験で試してみる↓↓
TOEICのスコアアップを目指したい方は急いでくださいね!
勉強を始めるには今日が一番若い日です!
パーフェクト講義英文法編
では続いてはパーフェクト講義英文法編ですが、こちらも時間がかかるように感じますが、15分もあれば終わります。
パーフェクト講義は講義だけが全てではなく、全体を通して3つで構成されています。
↓こちらが構成内容です。
パーフェクト講義は①チェック問題、②解説講義(動画)③問題演習の3つです。
細かく解説をしていきますと、チェック問題は動画を見る前に、講義のテーマに対する長文穴埋め問題を3問だけ解きます(4択方式です)。

そして解説講義(動画)ですが、これは長い時間が掛かる訳ではなく、たったの5分程度で終わる動画です。
この5分間の中に関先生の神授業が凝縮されているので、5分でもかなり分かり易くまとまっているし、短い時間でもポイントを突いてくるので、しっかりと学ぶことができます。

そして、講義を受けて、問題演習として10問の長文穴埋めが用意をされているので、講義で学んだ内容をさっそくアウトプットしていく感じです(同じく4択形式です)。
しかも問題演習の本当に素晴らしいのが、問題を答えた後に解説も載っているのですが、その解説が恐らく関先生が書いているので、動画で話した内容と繋がっているんですよね!!
↓こちらが解説の参考です。
普通、解説って、固い文章で書かれていて、よく分からないことがほとんどじゃないですか?

恐らくですが動画講義で解説をしてくれる関先生が書いていると思うのですが、そのリンクしたのが分かった時に、頭に凄く入りやすいんですよね!
こんな感じでパーフェクト講義をするのですが、長文の穴埋めも4択形式ですし、解説講義(動画)で習った内容をその場で解いていくことになるので、考え込むこともなく、意外にサクサクと進んでいきます。
なので、パーフェクト講義英文法編の中に格納されている3つをこなすだけでも15分で終わりますので、時間がかからないということです!
まずは無料体験で試してみる↓↓
TOEICのスコアアップを目指したい方は急いでくださいね!
勉強を始めるには今日が一番若い日です!
1日に1講座だけは30分で終了
TEPPAN英単語が10分、パーフェクト講義英文法が15分なので、連続しておこなえば30分は切ります。
正確な時間をお伝えすると、僕の場合はだいたい28分前後で終わっています。
僕が1講座だけ取り組んだ時の勉強時間です↓↓
スタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」は1日1講座であれば30分はかからないんですよね!
なので、1日の勉強時間があまりないという人でも1日30分であれば確保できるのではないでしょうか!?
あわせて読みたい記事
-
-
530時間以上勉強している僕がスタディサプリTOEICの勉強方法を解説!学習方法や使い方についてレビュー!
「スタディサプリTOEICはどのように勉強するの?」 「スタディサプリTOEICの最適な勉強法は?」 スタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」の「勉強法・使い方・学習方法」について、あ ...
続きを見る
2ヶ月で200点アップを目指すには1日2時間が必要
確かに、1日1講座であれば30分で終了します。
大幅なスコアアップを目指していない人であれば、1日30分でもいいのですが、2ヶ月で200点アップを目指すには1日2時間は必要です。
TOEICは「勉強時間=スコア」と言われています。
スタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」の教材がどれだけ優れていたとしても、1日30分だけでは2ヶ月で200点アップはさすがに苦しいです。

僕もスタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」を利用して勉強をしていたのですが、僕も1日2時間の勉強をしていました。
1日2時間の勉強をしたからこそ、一気にスコアアップを実現したのですが、1日2時間は必要です。
なので、もしあなたが2ヶ月で200点アップを目指したいとということであれば、1日2時間は必要ですので、注意をして下さいね!
ちなみに、1日2時間の勉強をすれば、僕みたいに一気にスコアアップを目指すことが可能ですので、本当に高い効果を期待することができますよ!

-
-
スタディサプリ「TOEIC対策コース」9ヶ月勉強したTOEICスコアは?
ゆうさくこちらの記事では実際にスタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」で勉強をして到達した「TOEICスコア」をお伝えしたいと思います! 実際のTOEICスコアを見ることで、スタディサプリ ...
続きを見る
TOEIC対策ベーシックプランのお得情報
TOEIC対策ベーシックプランは7日間の無料体験が可能です(無料期間は申込日が1日目となります)。
実際に利用することで品質の高さを理解できますので、見逃して損をしたくない人は確認して下さいね!
キャンペーンコードについて!
TOEIC対策のベーシックプランは申し込み手続きを進めていくと、キャンペーンコードを入力する欄があり、「何か割引があるの?」と思ってしまいます。
残念ながら、キャンペーンコードは存在しませんので、未記入のまま手続きを進めて下さいね!!
キャンペーンコードについて気になる方はこちら↓↓の記事で説明をしていますので、参考にして下さい!!
-
-
【24年8月】5秒で分かるスタディサプリTOEICキャンペーンコード(ENGLISH講座)
スタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」の申し込みを進めていくと、突然「キャンペーンコード」を入力する画面が出てくるので、「もしかして割引があるのでは?」と思うのではないでしょうか!? ...
続きを見る
TOEIC対策パーソナルコーチプランのお得情報
TOEIC対策パーソナルコーチプランは7日間の無料体験が可能です(無料期間は申込日が1日目となります)。
実際に利用することで品質の高さを理解できますので、見逃して損をしたくない人は確認して下さいね!
キャンペーンコードについて!
TOEIC対策のベーシックプランは申し込み手続きを進めていくと、キャンペーンコードを入力する欄があり、「何か割引があるの?」と思ってしまいます。
残念ながら、キャンペーンコードは存在しませんので、未記入のまま手続きを進めて下さいね!!
キャンペーンコードについて気になる方はこちら↓↓の記事で説明をしていますので、参考にして下さい!!
-
-
【24年8月最新】パーソナルコーチのキャンペーンコード(スタディサプリENGLISHのTOEIC講座)
スタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」パーソナルコーチプランの申し込みを進めていくと、突然「キャンペーンコード」を入力する画面が出てくるので、「もしかして割引があるのでは?」と思うの ...
続きを見る
よく読まれている人気記事
-
1
-
【24年8月】5秒で分かるスタディサプリTOEICキャンペーンコード(ENGLISH講座)
スタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」の申し込みを進めていくと、突然「キャンペーンコード」を入力する画面が出てくるので、「もしかして割引があるのでは?」と思うのではないでしょうか!? ...
-
2
-
【24年8月最新】パーソナルコーチのキャンペーンコード(スタディサプリENGLISHのTOEIC講座)
スタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」パーソナルコーチプランの申し込みを進めていくと、突然「キャンペーンコード」を入力する画面が出てくるので、「もしかして割引があるのでは?」と思うの ...
-
3
-
スタディサプリの通信料を計測!月のデータ量0.4GBでたったの400円!
2021/3/8 インターネット環境
「通信料はどれだけかかる?」 「通信料が高くならないか不安」 スタディサプリを検討する中で「通信料」について、あなたはこんな疑問を持っているのではないでしょうか!? しっかりと勉強をすることで ...
-
4
-
【スタディサプリTOEIC】動画ダウンロードでオフライン視聴は可能?
2021/3/8 インターネット環境
「通信料を節約したい!」 「インターネット環境がない中で勉強がしたい!」 「動画をダウンロードして保存したい!」 スタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」の「動画ダウンロード」や「オフ ...
-
5
-
スタディサプリTOEICはパーソナルかベーシックどちらを選ぶべき?【ENGLISH講座】
「「パーソナルコーチプラン」か「ベーシックプラン」のどちらを選ぶべき?」 「どちらがオススメ?」 スタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」についてあなたはこんな疑問を持っているのではな ...