「TOEIC600点台だけどスタディサプリTOEICでスコアアップ可能?」
「スコアアップが可能な応用の問題は含まれている?」
「TOEIC600点台でも簡単すぎない?」
スタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」を検討している中で、あなたはこんな疑問を持っているのではないでしょうか!?
TOEIC600点台を取得しているあなたがスタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」を利用して効果がなかったら困りますからね!
初めまして!スタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」を実際に利用して勉強をしている「ゆうさく」と言います!
勉強時間は537時間をオーバーしています↓↓
-
スタディサプリ「TOEIC対策コース」9ヶ月勉強したTOEICスコアは?
ゆうさくこちらの記事では実際にスタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」で勉強をして到達した「TOEICスコア」をお伝えしたいと思います! 実際のTOEICスコアを見ることで、スタディサプリ ...
続きを見る
まずは無料体験で試してみる↓↓
TOEICのスコアアップを目指したい方は急いでくださいね!
勉強を始めるには今日が一番若い日です!
TOEIC600点台でもスタディサプリTOEICでスコアアップ可能?
先ほどもお伝えした通り、スタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」はすでに600点台に到達している人でもスコアアップは可能です。
十分に800点超えを目指せる内容になっています。
目標は900点なので、継続して勉強をしているのですが、事実として現時点で790点に到達しています。
僕は465点の時からスタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」を利用して勉強をしているのですが、スタディサプリで655点に到達してから790点へは4ヶ月で到達しています!
このように、僕自身が実際にスタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」を利用して790点に到達していますので、TOEIC600点台のあなたでも800点を目指せることを分かってもらえるのではないでしょうか!?
注意スタディサプリを利用して勉強を開始した最初の3ヶ月間はスタディサプリのパーソナルコーチプランを利用しています。但し、勉強内容はベーシックプランと一緒になりますので、スタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」を利用してスコアアップを実現しています。
あわせて読みたい記事
-
【24年8月】5秒で分かるスタディサプリTOEICキャンペーンコード(ENGLISH講座)
スタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」の申し込みを進めていくと、突然「キャンペーンコード」を入力する画面が出てくるので、「もしかして割引があるのでは?」と思うのではないでしょうか!? ...
続きを見る
まずは無料体験で試してみる↓↓
TOEICのスコアアップを目指したい方は急いでくださいね!
勉強を始めるには今日が一番若い日です!
スタディサプリTOEICはどのような勉強をする?
ではこれからスタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」の勉強の進め方について解説をしていきたいと思います!
ちなみに、勉強の進め方を説明する前に、TOEIC600点台の人の特徴を簡単にお伝えすると、
600点台の特徴
- リスニングは聞こえているようで聞こえていない
- 短文であれば聞き取りが可能
- 単語の数はそれなりに覚えている
- 文法の基礎は理解している
- 複雑な文法問題は解けない
- リーディングは難しい単語がなければスラスラと読める
- リーディングは難しい単語があっても何となく理解できる
- 難しい単語、複雑な文章構成だと読めない
- TOEIC試験のリーディングは時間内に終われない
これらが600点台の人の特徴ですが、要するに英語の基礎は理解をしているものの、応用的な問題になると解くことができないというレベルです。
TOEIC600点台の人は基礎が身に付いています。
なので、600点台の人がさらなるスコアアップをするためにはリスニング力とリーディング力を身に付ける応用的な勉強をすることが大事になります。
そして、リスニング力とリーディング力を高めるためには、
「単語の語彙力を高める」
「ディクテーションとシャドーイング」
「精読」
を勉強することが重要になります。
参考
「ディクテーションは英文を読んで書き取り」
「シャドーイングは英文を読んで声に出して復唱」
「精読は英文を読んで正しく訳す勉強」
スタディサプリTOEICの具体的な勉強方法
では、TOEIC600点台の人が必要な勉強である、
「単語の語彙力を高める」
「ディクテーションとシャドーイング」
「精読」
について、スタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」はどのように勉強をするのか解説したいと思います!
英単語
まずは英単語です。
TOEIC600点台の人はいままでも英単語を勉強してきたことがあると思うので、勉強方法自体はすでに分かっているかと思います。
なので、単語の語彙力を高めるためには、ただ単語を覚えていくだけなのですが、スタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」はTOEIC990点を目指すまでの単語が2,706語収録されています。
そのため、この単語を覚えていくだけになるのですが、スタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」が優れているのは、「効率的な暗記方法」を解説してくれる点です。
このように、TOEIC990点を目指すまでの単語が格納されており、かつ効率的な暗記方法を動画講義で解説してくれますので、TOEIC600点台の人でもさらに語彙力を高めることが可能です!
これにより、800点超えを目指せるまでの語彙力を習得できるという訳です!
あわせて読みたい記事
-
530時間以上勉強している僕がスタディサプリTOEICの勉強方法を解説!学習方法や使い方についてレビュー!
「スタディサプリTOEICはどのように勉強するの?」 「スタディサプリTOEICの最適な勉強法は?」 スタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」の「勉強法・使い方・学習方法」について、あ ...
続きを見る
ディクテーションとシャドーイング
では続いてディクテーションとシャドーイングについてです。
ディクテーションとシャドーイングはリスニング力を強化する上で、一番効果がある勉強と言われています。
そして、この勉強を繰り返しすれば、どんな人でも必ずスコアアップが見込めます。
この勉強だけでリスニング力が身に付くのですが、TOEIC600点台の人も、この勉強に取り組むだけです。
そして、スタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」はTOEIC試験20回分の問題を利用してディクテーションとシャドーイングの勉強が可能です。
スタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」はどのようにディクテーションとシャドーイングの勉強をするのかと言うと、まずはTOEIC試験と同じ出題形式で構成された問題を解きます。
このように、まずは問題を解くのですが、その問題の英文を利用してディクテーションとシャドーイングの勉強をします。
例えば、TOEIC試験のpart4であれば、長文の会話が流れるのですが、その長文の英文を全てディクテーションとシャドーイングで勉強をします。
スタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」はTOEIC試験と同じ出題形式の問題を解いて、その問題で利用された英文でディクテーションとシャドーイングを勉強することになります。
毎日2時間勉強しても全てを終わらせるのに5~7ヶ月かかるので、ひたすらディクテーションとシャドーイングの勉強をすることができるんですよね!
だからこそ、800点超えを目指せるリスニング力を身に付けることができるんですよね!
スタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」に格納されている英文はTOEIC試験と同じレベルの難易度で設定されていますので、ディクテーションとシャドーイングの勉強をするだけで、800点超えを目指せるリスニング力が身に付くという訳です!
まずは無料体験で試してみる↓↓
TOEICのスコアアップを目指したい方は急いでくださいね!
勉強を始めるには今日が一番若い日です!
精読
続いては精読です。
精読は英文を読んで、正しく訳す勉強ですが、こちらもディクテーションと同じくTOEIC試験20回分を利用して勉強をします。
他に近道はなく、地道に精読を繰り返し勉強するだけなのですが、スタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」であれば、ひたすらコツコツと勉強をすることができるんです!
これにより、TOEIC600点台の人でもTOEIC800点超えを目指せるリーディング力を身に付けることができるという訳です!
あわせて読みたい記事
-
スタディサプリTOEICは1日何時間勉強すればいい?537時間勉強した体験者が解説!(ENGLISH講座)
最近話題のスタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」を検討しているけど、 「1日何時間勉強をすればいいの?」 「スタディサプリを勉強している人は何時間勉強しているの?」 「スコアアップを ...
続きを見る
(参考)文法
参考までにですが、TOEIC600点台でも文法に自信がないという人は、文法も学ぶことが可能です。
完璧に文法を理解した上でディクテーション・シャドーイング・精読をすれば、スコアアップのスピードも違ってきますのでオススメします!
ちなみに、文法は1本当たり5分程度の動画が45本格納されています。
格納されている文法
1.時制
・基本時制(現在・未来・過去形)の概念
・現在形の特殊用法
・進行形の概念
・完了形(現在完了・未来完了・過去完了)の概念
2.仮定法
・仮定法の概念
・仮定法の倒置
3.助動詞
・各助動詞の基本
4.不定詞
・不定詞の概念
・to不定詞を使った慣用表現①
・to不定詞を使った慣用表現②
5.動名詞
・動名詞の概念
・動名詞の慣用表現
6.分詞
・分詞の概念
・感情動詞の「意味」と「ingとedの識別」
・分詞構文の解法
7.受動態
・受動態の概念
・様々な受動態
8.関係詞
・関係詞の概念
・関係代名詞と関係副詞の識別
・いろいろな関係代名詞
・関係代名詞what
・複合関係詞
9.比較
・原級(as~as)を使った表現
・比較の表現
・比較級・最上級を使った表現
10.冠詞・名詞
・可算名詞・不可算名詞
11.名詞
・名詞・複合名詞
12.代名詞
・代名詞の格変化
・the otherとanother
・it/one/that
・単数扱い・複数扱い
・形容詞の代名詞化
13.形容詞
・形容詞の語尾
14.副詞・語法
・副詞の位置
・まぎらわしい副詞の判別
15.前置詞
・前置詞の概念・意味
・熟語
・注意すべき「時」の表現
16.接続詞
・いろいろな従属接続詞
・接続詞中での「省略」
・名詞節もつくる従属接続詞
17.文型・語法
・命令系統の動詞とthat節
・使役動詞
・SVOCのパターンをとる動詞
・目的語+to不定詞をとる動詞
文法は自信がない人だけで大丈夫ですので、文法を完璧に習得している人は学ぶ必要がないですからね!
理解してもらえましたでしょうか!?
まずは無料体験で試してみる↓↓
TOEICのスコアアップを目指したい方は急いでくださいね!
勉強を始めるには今日が一番若い日です!
TOEIC900点超えを目標とする人への注意点
スタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」を利用すれば、TOEIC600点台の人でも800点超えを目指せるのは理解をしてもらえたかと思いますが、もし900点超えを目指しているのであれば注意が必要です。
実はTOEIC900点を目指している人には、
「スタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」に格納されているリーディング問題の難易度では物足りない」
です。
リスニング問題に関してはTOEIC900点超えを目指すのでも十分に可能な難易度で設定されているのですが、リーディングに関しては少しだけ難易度が簡単だと感じるですよね。
そのため、もしスタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」だけで600点台から900点台を目指すのであれば、リーディングだけは別途参考書を買うことをオススメします!
リスニングは全く問題はないのですが、リーディングだけは少しだけ難易度が低いんですよね!
なので、TOEIC700点後半に到達した時点で、900点超えを目指すリーディングの参考書を買うことをオススメします!
まずは無料体験で試してみる↓↓
TOEICのスコアアップを目指したい方は急いでくださいね!
勉強を始めるには今日が一番若い日です!
まとめ
以上がTOEIC600点台の人でもスタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」でスコアアップ可能?についてでした!
僕自身がスタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」を利用して790点に到達することができましたので、事実として600点台の人でも十分に可能です!
そして、TOEIC600点台の人は基礎が身に付いているのですが、リスニング力とリーディング力を高めるためのディクテーション・シャドーイング・精読をTOEIC試験20回分で取り組むことが可能です。
そして、実際にスタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」を利用した僕としては、心からスタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」の利用をオススメします!
TOEICの勉強をするには、効率的にできるし、とても速くスコアアップが見込めます!
TOEIC対策ベーシックプランのお得情報
TOEIC対策ベーシックプランは7日間の無料体験が可能です(無料期間は申込日が1日目となります)。
実際に利用することで品質の高さを理解できますので、見逃して損をしたくない人は確認して下さいね!
キャンペーンコードについて!
TOEIC対策のベーシックプランは申し込み手続きを進めていくと、キャンペーンコードを入力する欄があり、「何か割引があるの?」と思ってしまいます。
残念ながら、キャンペーンコードは存在しませんので、未記入のまま手続きを進めて下さいね!!
キャンペーンコードについて気になる方はこちら↓↓の記事で説明をしていますので、参考にして下さい!!
-
【24年8月】5秒で分かるスタディサプリTOEICキャンペーンコード(ENGLISH講座)
スタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」の申し込みを進めていくと、突然「キャンペーンコード」を入力する画面が出てくるので、「もしかして割引があるのでは?」と思うのではないでしょうか!? ...
続きを見る
TOEIC対策パーソナルコーチプランのお得情報
TOEIC対策パーソナルコーチプランは7日間の無料体験が可能です(無料期間は申込日が1日目となります)。
実際に利用することで品質の高さを理解できますので、見逃して損をしたくない人は確認して下さいね!
キャンペーンコードについて!
TOEIC対策のベーシックプランは申し込み手続きを進めていくと、キャンペーンコードを入力する欄があり、「何か割引があるの?」と思ってしまいます。
残念ながら、キャンペーンコードは存在しませんので、未記入のまま手続きを進めて下さいね!!
キャンペーンコードについて気になる方はこちら↓↓の記事で説明をしていますので、参考にして下さい!!
-
【24年8月最新】パーソナルコーチのキャンペーンコード(スタディサプリENGLISHのTOEIC講座)
スタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」パーソナルコーチプランの申し込みを進めていくと、突然「キャンペーンコード」を入力する画面が出てくるので、「もしかして割引があるのでは?」と思うの ...
続きを見る
よく読まれている人気記事
-
1
-
【24年8月】5秒で分かるスタディサプリTOEICキャンペーンコード(ENGLISH講座)
スタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」の申し込みを進めていくと、突然「キャンペーンコード」を入力する画面が出てくるので、「もしかして割引があるのでは?」と思うのではないでしょうか!? ...
-
2
-
【24年8月最新】パーソナルコーチのキャンペーンコード(スタディサプリENGLISHのTOEIC講座)
スタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」パーソナルコーチプランの申し込みを進めていくと、突然「キャンペーンコード」を入力する画面が出てくるので、「もしかして割引があるのでは?」と思うの ...
-
3
-
スタディサプリの通信料を計測!月のデータ量0.4GBでたったの400円!
2021/3/8 インターネット環境
「通信料はどれだけかかる?」 「通信料が高くならないか不安」 スタディサプリを検討する中で「通信料」について、あなたはこんな疑問を持っているのではないでしょうか!? しっかりと勉強をすることで ...
-
4
-
【スタディサプリTOEIC】動画ダウンロードでオフライン視聴は可能?
2021/3/8 インターネット環境
「通信料を節約したい!」 「インターネット環境がない中で勉強がしたい!」 「動画をダウンロードして保存したい!」 スタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」の「動画ダウンロード」や「オフ ...
-
5
-
スタディサプリTOEICはパーソナルかベーシックどちらを選ぶべき?【ENGLISH講座】
「「パーソナルコーチプラン」か「ベーシックプラン」のどちらを選ぶべき?」 「どちらがオススメ?」 スタディサプリENGLISH「TOEIC対策コース」についてあなたはこんな疑問を持っているのではな ...